ポーズカタログ 身体の表現に

      2020/06/28

フィギュアのポーズが決まり、素体づくりもそこそこ進んできたとしましょう。

次に必要だと思ったのは、身体の造りがどうなっているか!です。

腕一つを例にとってみても実に奥深い!肩から肘にかけたって腕の向きによって筋肉の盛り上がりや凹凸の表現がかわる。さらに関節がかかわり肘から手首、手首から手、指へとすべてが連動している。

骨格、筋肉、脂肪の連携を考えると、複雑すぎて訳が分からなくなる!

割り切って単純な棒状のパーツでいいわけですが。そこはある程度、表現したい。さらに美少女フィギュアをうたっているならばこだわりもある。と我がままな考えを助けてくれるのがポーズカタログです!

ポーズカタログ

女性編 立つ、椅子に腰かける、座る、寝る。

男性編  立つ、椅子に腰かける、座る、寝る。

この自分のもっているポーズカタログはかなり古いものです。1984年第1刷発行。自分のは第18刷発行、1992年発行分のものです。年代物!

ずーっと発行され続けているのはそれだけ必要とされているという事!

いまでは改訂され、さらに新しいモデルの新ポーズカタログとなって発行され続けています。

凄いですね。色々な分野で必要とされ参考にされているかが伺いしれます。

新ポーズカタログ1女性の基本ポーズ編

現在ポーズカタログ色々なタイプが発行されています。基本のポーズも女性、男性が分かれているし、カラーになっています。モデルも変わっています!

デッサンやアニメの資料によく使われているのでしょうか。ポーズ集は本媒体からデジタル媒体など多種多様なニーズにこたえる形で発売されています。パソコンで360度すべての角度から見ることができるポーズアプリとかもあります。DVDで発売されていてパソコンで見るものもあります。

色々なポーズ集があります。ヌードや制服、コスプレ、和装、戦うポーズなんかもあります!出版社も変わればまた違った特徴のポーズ集がありますね。

リアル写真画像集は本物の参考になります。美少女フィギュアとなるとリアルを追求する訳ではないのですが、必要不可欠な情報源でもあります!

なんか全部ほしくなりますが、自分の必要なものを選んで持てたらいいですね。

美少女フィギュアづくりで参考にしたのはお尻の肉の付き方。

もっと前のお尻だとかなり違う。そして同じ角度からとった画像がない!とまあだいたいこんな感じにお尻パーツの肉の付き方を研究したりする。同じようなポーズをとった写真をなるべく探して。

これからもめちゃくちゃたくさん参考にすると思います。

あともう一歩進んで欲しいのが骨格と筋肉の本!体の構造のを知っていると知らないでは細部のディテールが違います。

こんな感じの本を参考にしたいですね。

オールカラー版 人体の描き方マスターブック (ナツメ社Artマスター) スカルプターのための美術解剖学: Anatomy For Sculptors日本語版

本がどんどん欲しくなります^^;

あと凄いなと思う作家さんの手法を紹介したサイトをよくみます。

造形作家 安藤賢司の立体造形作法

めちゃ参考になります。特に筋肉のついて書かれたところ、ボディの造形 -まず筋肉を作り、その上に脂肪と皮膚を盛り付ける超絶技術 はこんな風にできたらすごいと思わせるプロの技!

筋肉を丁寧に考えながら盛るつけていくのは面倒なような気もしますが、こうしておけば、人間としての凸凹を大きく間違えることがないのです。次に、筋肉の上の、脂肪と皮膚を意識しながら(つまり普通の外見です)造形していきます。

造形作家 安藤賢司の立体造形作法
造形作家 安藤賢司の立体造形作法

出典: 造形作家 安藤賢司の立体造形作法

参考というか、このような造形ができたらいいなという目標です。

投げ銭

サポートしていただけると嬉しいです


いつもありがとうございます。

この記事を気に入って下さった方、「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃったらサポートしていただけると嬉しいです。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonベーシック

金額は空白欄に適当に(15円から)書きこんで下さい。(あらかじめ入っている金額はAmazonの設定なので気になさらないでください)。


メールのあて先は 「nendo.ouen@gmail.com(メールアドレス)」です。

※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。


よろしくお願いいたします。

 - 資料 , ,